古典の「苦手」に負けそう。だけど「頑張りたい」。そんな不安と戦うあなたのためだけに書きました。

このページを開いてくれて

ありがとうございます!

 

あおさんと申します。

 

あなたが勇気を出してこのブログを

開いてくれたこと。

本当に嬉しいです。

 

 

突然ですが、あなたは

「古典」に

どんなイメージ

がありますか?

 

 

✔︎なんだか苦手…

 

✔︎日本語じゃないやん…

 

✔︎英語なら好きなんだけどな…

 

✔︎テスト前に勉強してるのに…

 

✔︎覚えた瞬間に忘れてっちゃう

 

✔︎3年生になる前に克服したい。

 

✔︎でも、何からやるの?

 

✔︎誰にも聞けないよ~!

 

 

f:id:rakuraku_koten:20201108115329j:plain

こんな風に感じていませんか?



 

 

 

まさに

「古典アレルギー」。

 

私もそうでした。

 

そこで、

 

共通テスト・国語の

50%を占める

古文・漢文の勉強法を

 

夢の国公立大学合格のために

本気で頑張れる

あなただけに教えます!

 

f:id:rakuraku_koten:20200817230851j:image

 

 

この勉強法を知れば、

共通テスト古典は

7割以上安定!

 

足を引っ張っていたのに

いつのまにか安心材料に。

 

そして

夢の文系国公立大学

現役合格!

 

こんな素敵な未来が待っています!

 

最後までぜひご覧ください!

 

 

 

 高校2年生の秋。

 

自称進学校に通っていた私。

 

体育祭でクラスTシャツを作って

文化祭では出し物を見て回って

友達とたくさん写真を撮って

とても充実した時間でした。

 

でも、学校祭が終わって

こう思ったんです。

 

「あ、そろそろ

受験勉強しなきゃ。」

 

「何からやろうかな~。」

 

そう思った私は

学校で使っていた

古文単語帳を開きました。

 

赤シートで隠して

意味もよくわからない単語を

見続けました。

 

その時の私は

「英語好きの古典アレルギー」

苦痛でしかありませんでした。

 

 

そして2年生最後の

マーク模試。

 

f:id:rakuraku_koten:20201108115532j:plain

 

「古典単語、前よりは見てたし

大丈夫でしょ!」

 

そう意気込んで

古典の問題ページを

見ました。

 

「あれ?分からん。」

「あんなに古典単語見てたのに?」

 

何度見ても目に入ってくるのは

呪文のような文字の並び。

 

「うわぁ~、やっぱ無理や。」 

 

「でもみんなも

できてないでしょ!」

 

そう思って

テストを終えると

 

「今回の古典いけたわ!」

「文系ならできんとマズいよね笑」

 

という声が耳に入ってきました。

 

「え、私もしかして

めちゃヤバい⁈」

 

f:id:rakuraku_koten:20201108115649j:plain



 

私はとても焦りました。

 

 

 

そして、マーク模試の結果が

返ってきました。

 

第1志望「D」判定。

古典3割。 

 

 

もう絶望です。

 

合っていたところは

勘でマークしたところだけ。

 

志望校もD判定。

 

 

「古典が苦手なままで

第1志望校行けない!」

 

 

もう1度気合を入れなおした私は

古典を勉強し始めます。

 

やれることは

全部やりました。

 

 

✔ 単語帳をひたすら見る

✔ 学校の文法書を見る

✔ 小テストの前に暗記

✔ センターの過去問を解く

✔ 新しい教材を買う

 

 

でも、嫌いすぎて全く入ってきませんでした。

 

おまけに、私は「3日坊主」

f:id:rakuraku_koten:20201108145321j:image

 

1日目:「めっちゃ頑張る!」

2日目:「あ~、やっぱわからない。」

3日目:「英語の方が大事だし…」

 

 

こんな繰り返し。

 

周りと比べて落ち込んでしまうし

点数も上がらない。

 

心も点数もボロボロでした…

 

 

でも、第1志望に行くことだけは

諦めきれなかった!

 

 

好きな英語を使って

留学生と話したり…

f:id:rakuraku_koten:20201108115924j:plain

 

 

 

友達とカフェに行ったり…

f:id:rakuraku_koten:20201108120033j:plain

 

 

そんなキラキラした大学生活がしたい~!

 

 

その時、ある先生のことが

思い浮かびました。

 

その先生は、古典の鈴木先生

 いつもニコニコで女子の癒し。

おじいちゃん先生です。

 

しかもこれまで、

古典に悩んでいた生徒の点数を

国公立合格ラインの7割以上まで上げ

何人もの先輩を合格させてきた

 

という先生です。

 

鈴木先生に相談してみよう!

f:id:rakuraku_koten:20201108145412j:image

 

そう思って、

鈴木先生のところに行きました。

 

 

「先生、私古典がすごく嫌いなんです。

でも、第1志望校行くには上げなくちゃ…」

 

「3日坊主だし、

自信もなくなってきてしまって。」

 

悩みを聞いてくれるだけでも

いいや。

 

そんな気持ちで

思っていることを伝えました。

 

 

でもこの一歩が

私を大きく

変えたんです!

 

 

「うんうん。」

先生は、頷きながら私の話を聞いてくれました。

 

すると、

 

「今まで1人で頑張ってきたんだね。

 

と言われました。

 

「勉強で一番の敵はね、

苦手意識なんだよ。」

 

と言ってくれました。

 

「実は、僕も古典苦手でね。

嫌いなことって続かないし。」

 

何度も嫌になって

勉強しなかったこともあるよ。

 

 

先生も古典できなかった時

あったんだ。

 

 

驚きました。

 

先生に頼ってみようかな。

そう思い、毎日先生と

お話ししました、

 

 

先生は、知識も教えてくれましたが

それだけでなく

 

 

合格に絶対必要な

「勉強の土台」

f:id:rakuraku_koten:20201108145459j:image

 

 

人を頼る大切さ

f:id:rakuraku_koten:20201108120649j:plain

 

 

効果的な勉強法

f:id:rakuraku_koten:20201108120726j:plain

 

 

 

などを

丁寧に教えてくれました。

 

 

 

 完璧主義のくせに3日坊主の私

やる気がなくなったり

もう嫌だと思ったり

何度もありました

 

 

でも、その度に

先生が相談に乗ってくれて

助けてくれました。

 

 

誰か一緒にやってくれる人がいるって

こんなに安心できるんだ。

 

 

自然と3日坊主も治り

毎日古典に触れられるように

なりました。

 

 

そこから次の模試。

 

古典5割

 

 

 

「え~!20点も上がっとる!」

 

 

 

 ビックリしました。

 

判定もDからCに上がっていました!

 

そこからは

どんどん古典の点数が

上がっていきました。

 

あれだけ嫌いだった

古典単語帳に

進んで手を伸ばすように。

 

「この単語はこうやったら

覚えやすそう!」

「こんな意味もあるのか~!」

 

f:id:rakuraku_koten:20201108145603j:image

 

英語を勉強するときのように

楽しくできるようになりました。

 

 

大きく変わったのは、

「古典への考え方」

 

 

苦手意識がなくなったおかげで

古典はスキマ時間でできるように。

 

苦手だった

数学や日本史に時間を

かけられるようになり

全体の点数も上がっていきました!

 

 

そして3年生夏のマーク模試。

 

「読める。スッと訳も出てくるし、説明もできる!」

 

丸つけをしてみると

「うそ!古文42点じゃん!」

 

 

そして漢文は

何と満点の50点!

 

嬉しくて仕方ありませんでした。

 

 

すると

 

「なんか今回難しかった。」

「ちゃんと古典単語やったのに。」

 

という友達の声が。

 

「やった!勝ったぞ!」

 

思わず心の中でガッツポーズ

をしました。

 

 

そのまま勉強を続け、

もっと自分に合う方法はないかと

研究もしました。

 

そうして

効果を実感できるものを見つけ

さらに理解力に拍車が

かかりました。

 

模試の判定はDからC、

Bまで上がりました!

 

 

そして受験本番。

結果はというと…

 

第1志望の愛知県某県立大学に現役合格!

 

f:id:rakuraku_koten:20200817231325j:image

 

 

実は、センター本番で英語が

いつもの50点落ちてしまい

ショックを隠しきれなかったのですが、

 

古典の苦手を解消できていたおかげで

合格することができました!

 

おかげで今は

充実した大学生活

送ることができています!

 

あのとき

A先生に相談して

本当によかった!

 

f:id:rakuraku_koten:20200818232556j:image

 

 

A先生には感謝しかありません。

 

 

 

そして大学1年生になり

後輩のAちゃんと出かけました。

 

 「絶対行きたい大学があるんですけど

古典が悪くて出願迷っているんです…」

 

そんな相談を受けました。

 

やらなきゃいけないけど

頭に入ってこないと

悩んでいました。

f:id:rakuraku_koten:20201108145702j:image

 

それを見て

 

「高校生の時の私じゃん!

力になれるかも!」

 

 

そう思いました。

 

 

 

 そこで、鈴木先生に教えてもらった考え方

私が研究した勉強法を伝えました。

 

 

最初は

「考え方と勉強法で

変わるんですか⁈」

とびっくりしていましたが

 

やってみるとのことでした。

 

でも、後輩Aちゃんも

3日坊主で落ち込みやすい子でした。

f:id:rakuraku_koten:20201108145722j:image

 

だから、毎日LINEをしたり

話を聞いたりして

やり取りをしてました。

 

一緒に頑張る。

鈴木先生にしてもらったように

2人で頑張りました。

 

 

すると 

 

「先輩~、聞いてください!

最近、古典単語が覚えられます!」

 

 

と嬉しい報告。

 

 

そこから少し自信がついたAちゃんは

私とやり取りを続けながら

苦手を克服。

 

ついに

第1志望の

文系国公立大学

合格しました!

 

 

あの時に助けてあげられてよかったと

私は本当に幸せでした。

 

 

「考え方も勉強法も大事だけど

先輩が毎日LINEしてくれたから

頑張れました~!」

 

なんて可愛い言葉もくれて

私まで幸せになりました。

 

 

Aちゃんが無事

第1志望に合格した後

 

「古典で困っている高校2年生が

もっといるかもしれない!」

 

そう思って、

私もAちゃんも

使った方法を

 

PDFにまとめました!

 

 

 

古典の勉強法がわかり

身につければ

基礎がしっかり備わり

 

共通テストの古典は7割に。

不安材料が徐々に

安心材料に変わっていく

ものになっています。

 

そして

周りのライバルに打ち勝ち

第1志望校に合格!

 

f:id:rakuraku_koten:20200818233357j:image

そんな明るい未来が待っています。

 

 

これを読んでくれているあなたが

 

本気で第1志望に合格したい。

そのためには

古典の点数アップが必要だ!

 

と思うなら、使ってみてください!

 

 

続ければ続けるほど

点数も自信も

右肩上がりになっていきます。

 

f:id:rakuraku_koten:20200817231424j:image

 

 

そして、

第1志望校に合格し

華の大学生活

送ることになるでしょう!

 

 

しかし中には

 

 

「なんでブログで教えてるの?」

「なんで今なの?」

「無料って怪しくない?」

 

 

そう思う人もいると思います。

 

でもしっかりとした

理由があります。

 

 

まずは

なんでブログなのか

から説明します。

f:id:rakuraku_koten:20201108145841j:image

 

それは場所と時間に

縛られないからです。

 

 

例えば、私が名古屋にいて

あなたが福岡にいても

ブログなら見ることができます。

 

 

それに、ふと確認したいと思った時に

夜中であっても、

私が連絡できないときでも

ブログだからいつでも確認ができます。

 

 

 

なんで今なのか

f:id:rakuraku_koten:20201108145903j:image

 

それは「今」があなたにとって

貴重で大切だからです。

 

受験生になって

古典にたくさんの時間を

かけることはできません。

 

数学や社会など

もっと時間をかけたいのに

古典が足を引っ張っているせいで

 

古典だけでなく

他の教科の足を引っ張ることになるのです。

 

それなら早く

自分に合った勉強法を知って

他の重要な教科に時間をかけた方が

よっぽど効率的です!

 

 

なんで無料なのか

 

今、古典で苦しんでいる

文系国公立大学志望のあなたを

サポートしたいからです!

f:id:rakuraku_koten:20201108145933j:image

 

私は、鈴木先生のおかげで

古典の点数だけでなく

気持ちも救われました。

 

受験生の時間は貴重です。

 

だから共通テストだけの

古典の勉強方法で

いつまでも悩まずに

 

他の使うべきところに

貴重な時間を費やしてください!

 

 

 

私が変われたように

後輩のAちゃんが変われたように

 

あなただって変われます!

 

「私もやってみたい!」

 

そう思ってくれたあなただけに

 

私もAちゃんも実践した勉強法を

PDFにして特別にプレゼントします。

f:id:rakuraku_koten:20201108150016j:image

 

もちろん無料です。

 

 

 プレゼントは

LINEを通じてお渡ししています。

 

受け取りはこちら↓

 

LINEでは、

プレゼントを受け取るだけでなく

悩み相談をすることもできます!

 

ここで、プレゼントの内容を

少しご紹介しますね!

 

 

【あなたに足りないのは何?】

 勉強に必要な3つの土台

f:id:rakuraku_koten:20201108150028j:image

 

 

なぜあなたが勉強しても

点数は伸びなかったのか

 

 

なぜ続かないのか

 

 

その理由をお伝えします。

 

 

 

さらに

私がしっかりサポートする

 

「目標達成プログラム」を

体験していただきます。

 

勉強の3つの土台を

あなたのものにするために

 

私と一緒にチャレンジしましょう!

 

 

 でも、条件があります。

 

古典がほぼ0の状態だけど

絶対克服したい

 

本気で第1志望に合格するために

どうしても共通テストの古典を上げたい

 

そのような強い気持ちを持つ

あなたのために作成しました。

 

どうしていいか

分からなかったけど

絶対点数上げて

志望校に合格してやる!

 

というあなただけに

受け取って欲しいです。

 

 

だから

何となく知りたいかも

思っている人には

受け取って欲しくありません。

f:id:rakuraku_koten:20201108150102j:image

 

そんな人が受け取っても

モチベーションが上がらず

意味を感じられないので

 

あなたの貴重な時間が

無駄になってしまいます。

 

5〜6割とかは取れるんだけど

ちゃちゃっとすぐできる

すごいテクニック教えてほしい

という方も対象外にさせていただきます。

 

f:id:rakuraku_koten:20200817231658j:image

 

 

私が教えるのは

苦手意識をなくして

古典を克服したい人が対象であり

 

一瞬で点数が

急上昇するテクニックを

教えることはできないからです。

 

 

たまに

「私が受け取っていいの?」

と迷う人もいますが

安心してください。

 

 

とにかく古典が苦手で

逃げてきた。

 

でも、第1志望は諦めたくない

 

誰かと一緒なら頑張れそう。

 

そんなあなたに受け取ってほしいです。

 

 

 

テスト最下位でも

模試が0点でも

何すればいいか分からなくても

大丈夫です!

 

あなたに用意してほしいのは

「本気」「勇気」

 

サポートや分かりやすく説明するのは

私のお仕事です。

 

本当に克服したい。

LINE追加する勇気が出てきた!

という方は挑戦してみてください。

 

 

 

「個人情報の流出大丈夫?」

「LINEのアカウントを

悪用されるんじゃない?」

 

そんな心配をしている

あなたは正常です。

 

会ったこともない人が

 

LINE教えて!

プレゼントも無料であげるよ!

 

って怖すぎますよね笑

f:id:rakuraku_koten:20201108150144j:image

 

私もあなたの立場なら

警戒してしまいます。

 

でも、安心してください。

 

個人情報に関しては

あなたのLINEを悪用することは

絶対にありません。

 

もし、途中で怪しい。

と思った場合には

ブロックしてくれて構いません!

 

 

ここまで長い文章を

読んでくれて

ありがとうございます。

 

ここまで読んでくれた

あなたはきっと

 

本気で0から

古典を克服したい

 

と思っている人だと

思います。

 

そうでなかったら

このような長い文章を

読むのは時間の無駄だからです。

 

不安なのは

私も同じでした。

 

 

 

でも、大切なのは

「行動すること」

 

 

「何やればいいのかな」

「私には無理なのかな」

 

たくさん悩んできたと思います。

 

 もう1人で頑張らないで。

 

LINEを追加した後は、

 

一緒に話しながら

古典克服するための方法を

考えましょう!

 

勇気が出たらこちらから

受け取ってください!↓

 

 

でもごめんなさい。

これが最期のチャンス

になるかもしれません。

 

 

私は勇気を出してLINEを

追加してくれた1人1人と

丁寧に向き合っていきたい

と考えています。

 

私が高校生の時

先生がそうしてくれたように

 

個人でアドバイスをしたり

悩みを聞いたり

 

実際には会わなくても

できることを

徹底的にしたいと考えています。

 

そのため、

限定15名のみ

とさせていただきました。

 

より多くの人を救いたい。

と思っていますが、

私1人の力では15人が

限界だと判断しました。

 

なのでもしかしたら

明日でいいやと画面を

閉じてしまうと

f:id:rakuraku_koten:20201108150320j:image

 

情報を知れずに

悩み続けてしまうかもしれません。

 

ここまで読んでくれたあなたには

そんな後悔をして欲しくありません。

 

受け取りたいと思ったら

「今」受け取ってください。

 

受け取りはこちらから↓

 

 

なぜ古典をやるのか。

 

これを読んでくれているあなたは

 

源氏物語

読みこなせるようになりたい

 

古典を語れるようになりたい

 

そんなことは1ミリも

思っていないはずです。

 

どうしても行きたい第1志望。

そのために古典を克服したい。

 

どうやったら古典共通テストで

点が取れるようになるか知りたい。

 

夢の大学生活を満喫したい!

 

そう思って私の文章を

最後まで読んでくれたと思います。

 

テクニックを知りたい

早く点数上げたい

 

でもやり方を知らないと

基礎ができないと

それも入らない

 

これが現実です。

 

あなたは古典ができない

のではありません

 

勉強法を知らなかったから

何をやればいいのか

自分は今どこにいるのか

分からないのです。

 

私もそうでした。

 

勉強法でこんなに違うんだ!

 

という感覚をぜひ味わってください。

 

必ず受け取って実践してみてください。

 

私があなたのことを

全力でサポートします!

f:id:rakuraku_koten:20201108150356j:image

 

あなたが第1志望に合格することを

楽しみにしていますね!

 

 

受け取りはこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 

【重要】再読文字で漢文の点数をさらに上げる!〜後編〜

こんにちは、あおいです!

 

前回に引き続き

残り6個の再読文字

やっていきます!

 

今回のグループは

「同じ働きグループ」

です。

 

このグループで覚えられれば、

4つにまとめて

効率的に

覚えることができます!

 

これを読まないと

1つづつ記憶

しなければ

いけなくなるので、

 

1つでも楽に覚えたい

あなたは

必見ですよ!

f:id:rakuraku_koten:20200814101649p:image

 

 

STEP1:

特徴を再確認

 

最初に前回の復習です。

 

再読文字の特徴は、

文字の通り

2回読むということ。

f:id:rakuraku_koten:20200814101724p:image

 

1度目は、返り点に関係なく

副詞的に読みますが、

 

2度目は、返り点に従って

動詞として読みます。

 

忘れていた人は

改めて覚えてくださいね!

 

 

STEP2:

グループに分けて覚える

 

「同じ働きグループ」

をさらに4つ

分けます。

f:id:rakuraku_koten:20200814101749p:image

 

そうすることで

前回もお話しした

 

体制化

 

がさらに行われ

さらに記憶しやすくなります!

 

 

①「将」「且」

 

読)まさニ〜(セ)ントす

訳)今にも〜(し)ようとする

       〜(する)だろう

 

こちらの2つは

「意志」「推量」

で使います。

 

 

②「応」「当」

 

読)まさニ〜(ス)ベシ

訳)当然〜(す)べきだ

       きっと〜だろう

 

「義務」「当然」

「推量」

で訳します。

 

「当」は前回も

やりましたね!

 

セットで覚えましょう!

 

 

③「猶」「由」

 

読)なホ〜ノごとシ

訳)ちょうど〜のようだ

 

「比況」

働きで使われます。

 

普段見慣れない

漢字なので

しっかり覚えてください!

 

 

④「蓋」「何不」

 

読)なんゾ〜(セ)ざル

訳)どうして〜しないのか

       どうして〜しないのか、

       するのがよい

 

「疑問」「反語」

の形で使われます。

 

「何不」は

再読文字ではありませんが

同じ意味なので

セットで覚えましょう!

 

 

STEP3:

音読して頭に入れる

 

最後はいつものように

音読です!

 

音読するときに

漢字も頭に浮かべながら

読むと効果倍増です!

f:id:rakuraku_koten:20200814101828p:image

 

お疲れ様でした!

これで再読文字は

バッチリ!

 

さっそく

唱えてみてください!

 

それでは!

【重要】再読文字で漢文の点数をさらに上げる!〜前編〜

こんにちは、あおいです!

 

今回から2回は漢文の

再読文字

を扱います!

 

もちろん句法が

1番重要なのですが

再読文字も

結構重要。

 

でも10個しかないので

一瞬

重要事項を押さえて

得点につなげることができます!

f:id:rakuraku_koten:20200814090124p:image

 

再読文字が読めないと

全く文が違ってきてしまうので

早めにやって損はありません!

 

重要な再読文字を

覚えやすくするために

2つのグループに分けて

覚えます!

 

なぜかというと、

関連グループに分けて

 

体制化

 

をすることにより、

長期記憶が

しやすくなるという

メリットがあるからです!

f:id:rakuraku_koten:20200814090145p:image

 

今回のグループは

「現代語と結びつけ」

 

それではやっていきましょう!

 

 

STEP1:

再読文字の特徴を知る

 

再読文字の特徴は、

文字の通り

2回読むということ。

 

1度目は、返り点に関係なく

副詞的に読みますが、

 

2度目は、返り点に従って

動詞として読みます。

f:id:rakuraku_koten:20200814090214p:image

 

これは必ず押さえてください!

 

 

STEP2:

現代語と結び付けて覚える

 

再読文字10個のうち

4個は現代語と

結び付けて覚えられる

再読文字です!

 

「未」

読)いまダ〜(セ)ず

訳)まだ〜(し)ない

 

「未定」という熟語は

まだ定まっていない

 

となりますね。

 

 

「須」

読)すべかラク〜(ス)ベシ

訳)〜(する)必要がある

 

これは「必須」です!

で使いますね!

 

 

「当」

読)まさニ〜(ス)ベシ

訳)当然〜(する)べきである

 

これは訳の通り

「当然」

結び付けて覚えましょう!

 

 

「宜」

読)よろシク〜(ス)ベシ

訳)〜するのがよい

 

みなさんのスマホ

「よろしく」

とひらがなで打ってみてください。

 

「宜しく」

出てきませんでしたか?

 

これは、

ちょうどいい具合に

ほどよく

よいう意味を持っています。

 

命令ではなく

提案のイメージで

覚えると入りやすい

かもしれませんね!

 

ちなみに、

常用語ではないので

 

「よろしくお願いします」

を「宜しくおねがいします」

 

と書くのは

笑われてしまうかもしれません!

 

国語知識も入って

一石二鳥の

「宜」ですね。

 

 

STEP3:

音読して頭に入れる

 

最後は音読!

f:id:rakuraku_koten:20200814090241p:image

 

音読をすると

脳がしっかりと

記憶してくれます。

 

10回唱えて

覚えましょう!

 

 

お疲れさまでした!

 

さっそく教科書の

「再読文字」の

ページを開いて

始めてください!

 

それでは!

 

 

 

 

 

【今からでも間に合う!】漢文はコスパ科目No.1の科目だ!

こんにちは、あおいです!

 

今回からは

漢文に入ります!

 

「漢文って何か難しい。」

f:id:rakuraku_koten:20200813230408p:image

 

と思っているそこのあなた!

 

漢文は実はコスパNo.1

入試科目って知っていましたか?

 

これを読めば、

漢文がコスパNo.1の理由

勉強方法が分かり

スタートを切ることができます!

 

しかし、閉じてしまうと

「漢文はできない。」

 

と思い込み、

取れるはずだった

50点を逃してしまいます。

 

「漢文苦手だけど

できるようになる!」

 

というあなたは読んでください!

 

 

STEP1:句法を覚える

 

漢文の点数をとる上で

最も大事なのは

 

「句法」

 

です。

 

なぜなら、

 

「句法=公式」

 

だから。

f:id:rakuraku_koten:20200813230720p:image

 

数学で、公式が使えなかったら

問題は解けませんよね?

 

漢文も同じで、

句法が分からなければ

ただの漢字の羅列。

 

そりゃ何も分かりません。

 

ですが、

句法さえ完璧にできていれば、

 

「あ、使役見っけ!」

「こっちは比較だ!」

 

というように

ウォーリーをさがせ

のような感覚で

読解ができるようになります!

 

覚えるときは

音読するのが

1番効果的!

 

漢文は特に

独特なリズムがあるので

リズムで覚えることができれば

楽ですよ!

f:id:rakuraku_koten:20200813230759p:image

 

 

STEP2:問題演習

 

句法が完璧に覚えられたら

問題演習です!

 

もう句法は覚えているので、

後は句法を探して

答えを探す練習

するのみ!

 

古文の場合、

古典常識や予備知識がないと

難しい問題も多いのですが、

 

漢文は句法を覚えれば

すぐに得点につながるんです!

 

よく「1ヶ月で」「2ヶ月で」

漢文ができるようになる

という本がありますが

 

間違っていないです!

 

本当に1〜2ヶ月もあれば

暗記できてしまうくらい

少ない量なんですから!

f:id:rakuraku_koten:20200813231108p:image

 

 

漢文がコスパNo.1の理由

伝わりましたか?

 

今から始めれば

2ヶ月後には

「漢文は得点源!」

というあなたが待っていますよ!

 

句法の本を手に取ってください!

 

それでは!

 

 

【必見】古語は○○○○でグッと覚えやすくなる!

こんにちは、あおいです!

 

前回で助動詞が

ひと段落したので

 

「古語の覚え方」

 

について

紹介します!

 

みなさん、

どうやって古語を

覚えていますか?

 

「古文単語帳に

赤シート被せて丸暗記!」

 

「どうやればいいか

分からない!」

f:id:rakuraku_koten:20200813215614p:image

 

 

というあなたは必見!

 

あることをするだけ

丸暗記をすることなく

古語の意味が

覚えられます!

 

これを知らないと

やみくもに丸暗記し続けるしか

なくなってしまいます!

 

ぜひ読んでいってください!

 

 

STEP1:

古文単語帳を用意する

 

古文単語帳は、

学校で普段使っている

単語帳でOKです!

 

 

STEP2:

覚えたい単語のページを開く

 

開き終わったら次へ!

 

 

STEP3:

単語の意味から

イメージして例文をつくる

 

ここが今日のポイント!

f:id:rakuraku_koten:20200813215719p:image

 

単語の意味からイメージして

自分で例文を作ってみるんです!

 

ちょっとめんどくさい

と思うかもしれませんが、

ちゃんと理由があります!

 

何かを学習する時、

短期記憶ではなく長期記憶

にしたい時がありますよね。

 

受験はまさに

典型例だと思います。

 

しかし、

短期記憶された情報は

最大で30秒ほどしか

記憶に残らないのです!

f:id:rakuraku_koten:20200813215809p:image

 

それを長期記憶に

するために用いる方法を

記憶ストラテジー

というのですが、

 

その中の1つに

「精緻化リハーサル」

というものがあります。

 

これは、情報をイメージ化したり、

知っていることと関連づけることで

長期記憶にしやすくなる

素晴らしい方法です!

f:id:rakuraku_koten:20200813215846p:image

 

つまり、自分の身近なことで

例文を作れば、

印象に残る上に

長い間記憶に残るということです!

 

例えば、

「似つかわしい」という

意味の「つきづきし」

という単語。

 

菅田将暉小松菜奈は本当に

つきづきしいカップルだ!」

 

と覚えたら

古文の例文を

見るよりも記憶に

残りやすくないですか?

 

 

STEP4:

繰り返し唱えて

定着させる

 

例文を作って満足では

意味がありません。

 

助動詞の時と同様、

何度も声に出して

定着させることが大切です。

 

楽しく覚えて

古文の理解度をアップ

させましょう!

f:id:rakuraku_koten:20200813215916p:image

 

さあ、古文単語帳を

持ってきてください!

 

次回からは

漢文を扱います!

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

【ラスボス攻略③-6】助動詞の意味〜べし〜

こんにちは、あおいです!

 

今回は、いよいよ

ラスボス攻略

最終回!

 

最終回となる今日は、

訳に悩む人が多い

 

べし

 

を扱います!

 

私が受験生の時も

「どの訳か分からない。」

f:id:rakuraku_koten:20200812214142p:image

 

と悩んでいました。

 

でも、この考え方を

知ってから

「簡単に考えればいいんだ!」

 

と楽になりました!

 

これを読めば、

難関・べしに

悩まされることなく

訳ができます!

f:id:rakuraku_koten:20200812214224p:image

 

 

でも読まないと

いつまでも

「べし」に苦しめられる

ことになります。

 

それではいきましょう!

 

 

STEP1:

意味を叩き込む

 

最初は意味を覚えましょう!

 

べしは有名な

ゴロ合わせがあります。

 

f:id:rakuraku_koten:20200812214259p:image

イカ止めて

 

これで覚えましょう!

 

前回の「む」と

似ているので

混同しないように!

 

す→推量(〜だろう)

い→意志(〜しよう)

か→可能(〜できる)

 

と→当然(〜のはずだ、〜べきだ)

め→命令(〜しなさい)

て→適当(〜するとよい)

 

で覚えましょう!

 

10回音読スタートです!

f:id:rakuraku_koten:20200812214447p:image

 

 

STEP2:

使い分けを覚える

 

意味が覚えられたら

使い分け

やっていきましょう!

 

実は「べし」は

訳し方が難しい

助動詞第1位なんです!

 

というのも、

文脈判断するしかないから。

 

f:id:rakuraku_koten:20200812214556p:image

「え、じゃあ分からんやん。」

 

と思わずに、

ここは発想を転換。

 

f:id:rakuraku_koten:20200812214702p:image

「どれでも可能性あるんだ!」

 

と捉えましょう。

 

ただ、当てはめる順番だけ

意識してください。

 

「当然」で訳してみて

「おかしいな。」

 

と違和感を感じたら

違う訳を

試すようにしましょう。

 

なぜなら、

べしの意味の出発点は

「当然」だからです。

f:id:rakuraku_koten:20200812214832p:image

 

違う訳を試すのに

参考になるのが

 

前回の「む」と

同じ「主語」

 

1人称→意志

2人称→適当、命令

3人称→推量

 

となります。

 

難しいですね…。

これも練習あるのみ!

 

ということで

STEP3へ。

 

 

STEP3:問題演習

 

「なんとなく分かったかも」

「全然分からん」

 

色んな感情だと思いますが、

何度も問題を解いて

その都度確認していきましょう!

 

問題数が多いほど

感覚がつかめてきます!

 

「スイカ止めて」

から始めていきましょう!

 

 

お疲れさまでした!

【ラスボス攻略】

 

最後まで

よく頑張りましたね!

 

これで

ラスボスは倒せました!

f:id:rakuraku_koten:20200812215015p:image

 

後はこれを

文章の中で使えるか!

 

復習しながら

少しずつできるように

していきましょうね!

 

次回は、古語の覚え方です。

それでは!

 

 

 

 

 

【ラスボス攻略③-5】助動詞の意味〜む・むず〜

こんにちは、あおいです!

 

今回も助動詞の意味

についてやっていきます!

 

今回取り上げるのは

む・むず

です!

 

これがまた

意味の種類が多いんです。

 

なんと5個!

 

でも見分け方が

あるので

 

あるところを

見るだけ

どの意味か

分かるようになります!

 

ぜひマスターしてくださいね!

 

これがマスターできたら

「これどの意味だっけ…。」

 

時間のロスなく

サクサクと読み進められます!

 

 

STEP1:

意味の種類を叩き込む

 

今回は、5個も

意味があるのですが

語呂合わせがあります!

 

有名なので

もしかしたら

知っているかもしれません。

 

そのゴロとは…

 

「スイカ買えん!」

f:id:rakuraku_koten:20200811221554p:image

 

です。

 

す→推量(〜だろう)

い→意志(〜しよう)

か→勧誘(適当)(〜がよい)

 

か→仮定(もし〜なら)

えん→婉曲(〜ような)

 

と頭文字を取った

ゴロ合わせです!

 

まずはこれを

10回音読!

f:id:rakuraku_koten:20200811221712p:image

 

覚えたらSTEP2へGO!

 

 

STEP2:

使い分けを覚える

 

さて、次は見分け方です!

 

すいかパート

買えんパートに分けて

見ていきますよ!

 

すいかパートの3つは

主語

使い分けが決まります。

 

1人称か2人称、3人称です。

 

まず1人称は…

意志です。

 

「今年は絶対痩せよう!」

f:id:rakuraku_koten:20200811221846p:image

 

という時が意志ですね。

 

 

2人称は…

勧誘(適当)です。

 

アドバイス的な感じです。

さっきの文でいうと

 

「痩せた方がいいんじゃない?」

f:id:rakuraku_koten:20200811221953p:image

 

という感じ。

 

 

最後の3人称は…

推量です。

 

3人称というのは

その場にいない人のこと

なので、推量することしか

できませんよね。

 

「彼は努力していたから

痩せているだろう。」

f:id:rakuraku_koten:20200811222045p:image

 

となります。

 

 

残り2つは、

後ろにつくもの

で判断します。

 

仮定の場合は

後ろに

助詞が付きます。

 

 

最後の婉曲は

後ろに

体言が付きます。

 

 

STEP3:問題演習

 

たくさん知識を

詰め込んだら

 

後は何回も見て

脳に「大事だ。」

と思わせます。

f:id:rakuraku_koten:20200811222343p:image

 

見れば見るほど

頭に残ります。

 

やりたくない気持ち

グッとこらえて

 

10秒ゴロ合わせを

唱えることから

始めてください!

 

応援しています!

それでは!